
こんなあなたにおすすめです。
-
身体の中から
キレイを
めざしたい -
運動不足を
解消したいけど
激しい運動は
苦手 -
最近、
痩せにくく
なってきた -
冷えやむくみに
悩んでいる -
一緒に頑張る
仲間が欲しい
ライフスタイルダイエットの特徴
日々の生活に取り入れて、
着実な効果をめざせる充実のメニュー。
心身ともに健康が持続する、ライフスタイルを手に入れましょう。ダイエットには「食事・筋力・代謝・心」の要素が大切です。これらのどれか1つが欠けても、バランスは崩れ、リバウンド、筋肉の衰え、骨粗鬆症など様々なトラブルにつながります。
これらの要素をバランス良く取り入れ、無理なく続けられるプログラムが完成しました。
もう失敗を繰り返さない!本気で最後のダイエットを実践したいあなたを、全力でサポートします。

食事で内側からキレイに
管理栄養士が、食事の基本や、タンパク質中心の身体が燃えるメニューをアドバイス。
・食・栄養に関するセミナー
・お電話・LINEで食事サポート
・お手軽レシピ紹介
を通し、満腹感が持続して、苦しまずに実践できる食生活をサポートします。
糖質との付き合い方、美腸、咀嚼など、科学的に失敗しない食事のコツを伝授。みんなでダイエットの献立を考えるワークもありますよ。

ヨーガで心身ともにスラリ
ヨーガには身体が自らキレイになる力を引き出す知恵がつまっています。
・基本体操(気の流れのツボの体操)
・アーサナ(ポーズ)
・呼吸法、瞑想
などを通して、普段の基礎代謝を高めましょう。心を落ち着かせ、過食の原因となるストレスもケアしていきます。
(さらに、ヨーガ・ダイエット会員になると、ヨーガのレッスンに通い放題です。)

筋トレで燃える身体づくり
基礎代謝量を増やすには、筋力トレーニングを通して、筋肉量の維持向上が大切です。
・筋力トレーニング
・お家で「ながら」エクササイズの紹介
を通して筋力アップをめざしましょう。
激しい運動が苦手な方でも大丈夫。無理せず続けられ、仲間と一緒に取り組める楽しいトレーニングです。

ウォーキングで無理なく燃焼
ウォーキングを通して、燃焼を促していきましょう。
・歩き方の基本
・運動前後のストレッチ
お腹を締める、速めに歩く、姿勢を整える、階段を活用する 等、ウォーキングの効果を高めるコツをしっかりと伝授します。
10kgの減量に成功!
西尾先生インタビュー
どうやって10kgも瘦せたのか?
ヨーガの講師を目指したくて、下野先生から減量のアドバイスを受けました。食事や飲み物に気を付け、ウォーキング1時間+ヨーガを行いました。1ヶ月目で4kg落ち、2ヶ月目からは間食もしていましたが、杜仲茶やウォーキングを続けて自然と減量していきました。1人だけでは難しかったと思います。
ライフスタイルダイエットへ通う方へメッセージ
とにかく楽しく!極端なダイエットは続きません。
食べちゃったときにも、罪悪感を感じる必要はなくて、「こんな日もあってもいいかな」、「じゃあウォーキングを長めにしよう」という気楽な感じで。その人、その人のできることを、ライフスタイルに自然に取り入れるのが大事だと思います。
続けられる秘密
丁寧なサポート
経験豊富で優しい講師陣が、お電話・LINEであなたをサポート(希望制)。日々の食事のアドバイスや質疑が気軽に受けられます。ダイエットのお悩みも相談しながら、継続していきましょう。
仲間と一緒に
1人だと孤独になりがちなダイエット。ライフスタイルダイエットなら、仲間と励まし合いながら続けられる場があります。気の合う友達もできるかも!?一緒に楽しく取り組んでいきましょう。
働いてても主婦でも
選べる時間
平日の日中やアフターファイブ、土日など、様々なスケジュールでプログラムが開講されます。仕事や家庭で忙しいあなたも、都合の良い時間を選んで参加いただけます。
選べる2つの会員プラン
ダイエット会員
ダイエット会員ヨーガ・食事指導・筋力トレーニング
ダイエットセミナー・電話・LINEサポート など
ライフスタイルダイエットの豊富なメニューがご利用いただけます。
ヨーガ・ダイエット会員
より心身のバランスを追求したいあなたに。
ヨーガのレッスンに沢山通えるお得なプランです。
ダイエット会員費
会員制ヨーガ会費
6ヶ月継続のコースです。途中で退会することはできません。詳しくは会則をご覧ください。
6ヶ月にわたる充実のメニューで
あなたのダイエットを
徹底サポート!
プログラム名 | 担当 | 日程 | ダイエット 会員 |
ヨーガ・ ダイエット 会員 |
---|---|---|---|---|
ヨーガとダイエット法 | 下野 博明 |
毎月第2日曜日 10:30~12:00 毎週火曜日 19:20~20:50 (会員制ヨーガ併設) 第2・4金曜日 10:50~12:00 (会員制ヨーガ併設) |
|
|
ヨーガ ダイエットとウォーキング体験談 |
西尾 美穂子 | 毎週水曜日 9:20~10:20 |
|
|
管理栄養士による ダイエットセミナー(食事法) |
宮田 美里 大畑 洋子 |
毎月第3土曜日 16:00~17:00 |
|
|
基礎代謝増強のための 体操とウォーキング指導 |
清水 志保 | 毎月第2日曜日 9:20~10:20 |
|
|
富山大学大学院 医学薬学研究部 教授による ダイエットと健康セミナー |
戸邉 一之 | 6ヶ月に1回(3月・9月) 第3日曜日 10:00~12:00 |
|
|
お電話・LINEサポート (ご希望に応じて) |
食事の月2回指導宮田 美里 サポート下野 博明・下野 千鶴・角川 真弓・西尾 美穂子 |
|
|
|
会員制ヨーガレッスン(通い放題) | 下野博明ほか | スケジュールは下記に記載 |
|
|
プログラム名 | ダイエット 会員 |
ヨーガ・ ダイエット 会員 |
---|---|---|
ヨーガとダイエット法
|
|
|
ヨーガ ダイエットとウォーキング 体験談
|
|
|
管理栄養士による ダイエットセミナー (食事法)
|
|
|
基礎代謝増強のための 体操とウォーキング指導
|
|
|
富山大学大学院 医学薬学研究部 教授による ダイエットと健康セミナー
|
|
|
お電話・LINEサポート (ご希望に応じて)
|
|
|
会員制ヨーガレッスン (通い放題)
|
|
|
会員制ヨーガレッスンスケジュール(ヨーガ・ダイエット会員のみ)
月 | 9:20~10:30 | 10:40~12:00 | 15:20~16:20 | 17:40~18:40 | 19:20~20:50 |
---|---|---|---|---|---|
火 | 9:20~10:30 | 10:40~12:00 | 15:00~16:00 | 18:00~19:00 | 19:20~20:50 |
水 | 9:20~10:30 | 10:30~12:00 | 15:00~16:00 | 17:40~18:40 | 18:50~19:50 |
水県民会館 | 9:40~10:40 | 10:50~11:50 | |||
木 | 9:20~10:30 | 10:40~12:00 | 14:50~16:00 | 18:45~20:15 | |
金 | 9:40~10:40 | 10:50~12:00 | 15:00~16:00 | 17:40~18:40 | 18:50~20:00 |
土 | 9:20~10:20 | 10:30~12:00 | 15:00~16:00 | 19:00~20:30 |
月 | 9:20~10:30 | 10:40~12:00 |
---|---|---|
15:20~16:20 | 17:40~18:40 | |
19:20~20:50 |
火 | 9:20~10:30 | 10:40~12:00 |
---|---|---|
15:00~16:00 | 18:00~19:00 | |
19:20~20:50 |
水 | 9:20~10:30 | 10:30~12:00 |
---|---|---|
15:00~16:00 | 17:40~18:40 | |
18:50~19:50 |
水県民会館 | 9:40~10:40 | 10:50~11:50 |
---|---|---|
木 | 9:20~10:30 | 10:40~12:00 |
---|---|---|
14:50~16:00 | ||
18:45~20:15 |
金 | 9:40~10:40 | 10:50~12:00 |
---|---|---|
15:00~16:00 | 17:40~18:40 | |
18:50~20:00 |
土 | 9:20~10:20 | 10:30~12:00 |
---|---|---|
15:00~16:00 | ||
19:00~20:30 |
★センター休館日には、講座もお休みとなります。上の表は2021年10月以降の予定表です。
★水曜日10:30のクラスは初心者・シニアクラス、17:40と18:50のクラスは少人数(予約制)となりますのでご注意下さい。
★水曜日に富山県民会館教室がございます。詳細はセンターまでお問い合わせください。なお、ご利用の際は、駐車料金がかかります。
予定には変更が生じる場合があります。
経験豊富な講師・スタッフが、丁寧にあなたをサポート

サットサンガ富山主宰
下野 博明
ライフスタイルダイエットは、科学的に無理を避けながら代謝をアップし、「食べたい」という気持ちを、根本的に切り替えていくダイエットです。運動や食事法の実践とともに、ヨーガの知恵を通して心をリラックスさせていくことで、食べたい衝動の一因になるストレスも和らげていきます。
「食べないと落ち着かない」と言うことが徐々になくなり、リバウンドしないダイエットに導きます。
まずは本プログラムを一緒に実践し、半年間だけでも習慣を変えてみましょう。習慣を変え、価値観を変え、心身共に健康をかみしめる一生モノのライフスタイルを手にして頂ければ幸いです。
1949年4月富山市生まれ。富山県立中部高校、同志社大学卒業。学生時代より、故大阪大学名誉教授 佐保田鶴治氏に師事。1979年に富山県で初めてのヨーガ教室「富山ヨーガ教室」を開設。
とやま健康生きがいセンター運営ヨーガ教室 サットサンガ富山等 にてヨーガの指導にあたっている。
ライフスタイルダイエットは、科学的に無理を避けながら代謝をアップし、「食べたい」という気持ちを、根本的に切り替えていくダイエットです。運動や食事法の実践とともに、ヨーガの知恵を通して心をリラックスさせていくことで、食べたい衝動の一因になるストレスも和らげていきます。
「食べないと落ち着かない」と言うことが徐々になくなり、リバウンドしないダイエットに導きます。
まずは本プログラムを一緒に実践し、半年間だけでも習慣を変えてみましょう。習慣を変え、価値観を変え、心身共に健康をかみしめる一生モノのライフスタイルを手にして頂ければ幸いです。
1949年4月富山市生まれ。富山県立中部高校、同志社大学卒業。学生時代より、故大阪大学名誉教授 佐保田鶴治氏に師事。1979年に富山県で初めてのヨーガ教室「富山ヨーガ教室」を開設。
とやま健康生きがいセンター運営ヨーガ教室 サットサンガ富山等 にてヨーガの指導にあたっている。

医学薬学研究部(医学) 教授
戸邉 一之
東大医学部卒。富大医学部第1内科教授。日本糖尿病学会、日本内分泌学会、日本肥満学会で理事や評議員を務める。所属学会医学博士、日本糖尿病学会理事、日本内分泌学会評議員、日本肥満学会理事。

栄養とヨーガのインストラクター
宮田 美里
クリニックでの管理栄養士職の傍ら、東京・インドにてヨーガを学び、東洋思想や代替医療としての知恵に関心をもつ。企業やグループを対象に出張でヨーガ指導するほか、食を通じた健康づくりの講座を手がける。

西尾 美穂子
ヨーガを習い始めたきっかけは自律神経の乱れ。精神安定剤の副作用で胃が痛くなり、薬じゃないもので治そうと体験に。下野先生からの2ヶ月真面目にヨーガに来たらいいよとその言葉を信じて部活並みにレッスンに通い、見事に2カ月で薬を手放す事が出来て、体調もみるみる良くなると、楽しくなってこの経験を伝えたくて、講師になると決めました。〇〇をしなければいけないと自分をがんじがらめにしないでユルユルと楽しくヨーガやっていきましょう!

ウォーキング
清水 志保
指導歴30年。健康運動指導士として自治体、企業、高齢者施設での健康・介護予防・生活習慣病予防等の運動、体操指導を行う。とやま健康生きがいセンターにて「やさしい体操」「50歳からの楽々トレーニング」他各種、体力づくり教室の指導にあたっている。
下野千鶴・角川真弓
大畑洋子
お申込みに関して(必ずお読みください)
- 会員制ヨーガダイエットクラスは6ヶ月コースとなっておりますので、途中で退会することはできません。
- お申込みは当センター窓口にてお願い致します。受講申込書に所要事項をご記入の上、会費を添えてください。(電話・FAXは不可)
- 会費は2ヶ月分を現金にてお支払いください。3ヶ月目以降は口座振替(毎月12日引き落とし)になります。(既に月会費会員の方は、初月より口座振替でお支払いいただけます)
- 入会日は毎月1日です。入会日を過ぎた場合は翌月1日からのご参加となります。月の途中からの参加はできません。
- 納入されました会費は原則お返しできません。ただし、重大なケガ、病気等で健康を悪化させる診断を受けた場合、または、県外への転勤、転居の場合は、診断書や証明書をご提出の上、退会できますが、今後受講されない月の前月の最終営業日までに、当センターへお申し出ください。
- 当該ダイエットクラスは、体重の減量および体質改善をお約束するものではありません。健康的にダイエットを目指す目的で実施するものです。
- 持病をお持ちの方は、事前に主治医とご相談の上、お申込みください。
一生モノの健康的なライフスタイルを手に入れましょう!